ネイティブキャンプの講師の質は大丈夫なの?失敗しない選び方とか教えて欲しい
このような悩みに答えていく記事です!
レッスンで一番大事だと言っても過言ではない講師。ハズレ講師をひいて時間を無駄にするなんて嫌ですよね?
そもそもひどい講師ばっかりだったら論外です。
そこで今回はネイティブキャンプの講師の質についての解説、講師の選び方について紹介していきます。
結論から言うと講師の質は悪くない、大事なのは選び方と言うこと。
ではいきましょう!
目次
ネイティブキャンプの講師の質は大丈夫?
ネイティブキャンプの講師になる条件は?

上の画像は日本人がネイティブキャンプの講師になるための条件。ハードルが少し低い気もしますね。
条件が他と比べてゆるいと言うのもあって講師の数は12000人以上。
これがどれだけ多いかと言うと、比較対象としてレアジョブは6000人以上、DMM英会話が7500人以上です。
加えてネイティブキャンプはサービス開始がこの中で一番遅いので急成長していることがわかりますね。
ネイティブキャンプの講師の国籍
講師はフィリピンが中心の多国籍講師で、何%が日本人&ネイティブ。
ちなみに日本人&ネイティブは別料金がかかるので、受け放題でレッスンをするなら非ネイティブ講師になります。
非ネイティブ講師の人って本当に英語を教えられるの?
参考例としてネイティブキャンプの過半数をしめるフィリピンでは公用語が英語になっていて、教育すら英語が使われています。
講師の英語レベルに関しては問題がないので安心してください。
フィリピン人の英語は訛りがあるって聞いたんだけど...
フィリピン訛りを過剰に気にする人がいますが、不要な心配です。
理由は説明すると長くなりそうなので簡単に言うと以下の通り
- 訛りが移ることはない
- 訛りは英語学習を妨げない
- 東京と関西弁があるようにどこの国でも訛りはある
詳しい説明はレアジョブのサイトがわかりやすく説明してますよ。
話を戻すとネイティブキャンプの講師は多国籍でフィリピンが中心と言うのが結論です。
ネイティブキャンプ講師の給料はどのくらい?
フィリピン人の講師の給料を調べると月4万くらいだそうです(人気度、予約数で変動あり)。
日本に住んでいると格安に感じるかもしれませんが、フィリピンの平均月収が2万円くらいなので高い方なのでしょう。
ネイティブキャンプの月額6480円は賃金の安い講師を雇うからこそできる価格ですね。
結論:ネイティブキャンプ講師の質は問題なし
結論としては質の悪い講師もいるが、良い講師の方が多い。講師の英語レベルは問題ない。
もし質の悪い講師ばかりなら、サービスが長年続くことはないし、口コミ等から受講者が増えることはありません。

何より大事なのは良い講師を選ぶテクニックです。レッスンの質は講師で全てが決まると言っても過言ではないので。
ネイティブキャンプの講師の選び方
まずは評価やレッスン回数を確認

まずは第一段階として評価4.8以上の講師を選びましょう。
評価とはレッスン後に講師につける星のことで、レッスンの質で1〜5の星を選びます。
上の画像の通り「普通」という評価がないので基本的には星5。なので講師の平均の評価が4とかはかなり低めになります。
レッスン回数については極端に低くない限りは大丈夫です。
レビューコメントで講師を知ろう
次は講師のレビューコメントを見て講師がレッスン中にどんな感じなのかを判断しましょう。
レビューコメントとは評価をつける際に一緒に送るコメントのこと。
「テンションが低かった」とか「とても優しい方でした」など受講者からのメッセージが表示されます。
オンライン英会話が初めてで不安のある人は「明るい」「楽しい」とかのコメントがある人を選ぶと良いですよ。
よかった講師は絶対にお気に入り登録
講師を選ぶ上での一番の極意は良かった講師をお気に入り登録をすること。
評価4.8というのはあくまでも最低ラインで、そこからレッスンを受けて自分に合うお気に入りの講師を見つけていきましょう。
お気に入りの講師を決めておくと、様々なメリットがありますよ。
- 講師を選ぶ必要がない
- 自分に合う講師だからストレスフリー
- 変な講師で時間を無駄にすることがない
なので良い講師を見つけたら忘れずにお気に入り登録を。12000人以上の講師がいるのできっと見つかります!
選び方
- 評価は4.8以上を選ぼう!
- レビューコメントを参考にしよう!
- 良かった講師はお気に入り登録
ネイティブキャンプ講師への口コミはどう?
ネガティブな口コミ
今朝の朝活はネイティブキャンプ2コマ。テンションひくーいネイティブさんと異様に高い講師。つらかったぁ😅
— ミントミントミント (@orangeminttea) March 27, 2021
ネイティブキャンプで5minutes discussion なのに25分中しゃべれたのは1分ほどしかない気がする。ありえない講師。このトピック選んだの二年間であなたが初めてって言って、マシンガントークスタート。途中遮っても戻される。通信悪くてカメラオフにしたからかや。最悪な気分。早く退出したかった💢
— しろ (@SOsLJXB4VXyqGEF) February 24, 2021
講師に対するネガティブな口コミは少なかったのですが、強いて言うなら「テンションが低い講師」
真面目な講師さんもテンションが低いと言われますから、一概に悪いとは言えませんね。
それでも明るい講師の方が好きな人は多そうですが。
ポジティブな口コミ
ネイティブキャンプに挑戦中!
今やってる世界旅行で、運良く教材を選んだ国の出身者の講師を選べた。
めっちゃ嬉しそうに授業をしてくれたし、授業を終わった後に「この国もう少し調べよう」と思えた。
楽しかったー#ネイティブキャンプ#gototravel— MK123 (@MakoTomoyoshi) March 17, 2021
朝ネイティブキャンプをやると、フィリピン人講師のテンションに引っ張られて、それだけで一日を楽しく始められる❗️
オススメです😆
さて、お昼は何食べようかなw❓
— 照山 浩由 (@hiroteruyama) March 15, 2021
初ネイティブキャンプ、講師の方が優しく教え方も丁寧であっという間の時間でした。
英語が楽しくなってきたぞ🔥
— ぶんた@ゼロから英語学習中 (@buntablog0212) March 10, 2021
ポジティブな口コミは「楽しかった」と言うのが多いです。
普段生活をしていれば私たちは日本語しか使わないので、英語で話す非日常感が楽しいのかもしれません。
あとは「お気に入りの講師が〜」と言うのがよく口コミに含まれていました。
お気に入りの講師を作っておくと気が楽ですし、講師選びで失敗しないのでオススメですね。
ネイティブキャンプで無料レッスンを受けてみよう

この記事を読み終わっても「少し不安だなぁ」とか「面倒だし後でいいや」などを考える方がいるはずです。
今やらなければこの先もやりませんよ!
ネイティブキャンプでは7日間の無料体験を提供していて、全てのレッスンを受講することができます。
何回かレッスンをすれば講師の質を体感してみてください。入会するか迷うのはそれを終えてから考えれば良いのです。
見たり聞いたりするよりも体験するのが一番わかりやすいですね。
「ネイティブキャンプで無料体験をしたい」という方は以下から進んでください!